日本の現状、特に福島、東北を思うと、これでいいのだろうか?!
いいわけ無いけど、どうすればいいの?と、
嘘でなく毎日我が祖国を思っている。
片やバリは実にのんびり。最近またネコが現れて、ニャアニャアと私に
声かけ、つい、餌を上げてしまう。
大家さんが餌を上げてはいけまんと注意するので隠れてやっている。
動物はいい!!。これほど心休まる対象があるだろうか?!
でも、あんまり気持を容れ込むと、また以前のチビの様に、居なくなって
探しまわらなければならない事は解っているから程々に!と戒めている。
チャーリーは別格だったけど、あの子は私の腕の中で眠りに就いたので
その時は悲しかったが、今は、見事な死に際を賞賛さえして、
心の中に永遠に残る動物となっている。
バリに居ると、何もかもが夢幻のように、
自然の風に吹かれ、緩慢な空気の中に身を委ねて居る事が
当たり前になってしまったのかも知れない。
-------------------------------------------------------------
2012年1月28日土曜日
2012年1月23日月曜日
バリ島 更に進む建築ラッシュ
4年近くなるバリ島生活の中で「何だろうこれ!」と憂慮している
一つが建築のラッシュ。クタのサンセット通りだけでも
あれよあれよという間に次々とホテルが建てられている。それにつれて
車も大幅に増えて来ていて4~5分の渋滞は当たり前になっている。
今に、ジャカルタ並の交通ラッシュになったらバリ島は世界の観光地
なんて言えるかしらね!? 観光地だからと、ホテルを見境も無く
建てているお金持ちも、今に自然淘汰される!人ごと乍ら心配なのだ。
リタイヤメントビザでチマチマ借家暮らしの私にも当然とばっちりが。
1年ごとに家賃が上がる。今住んでいるウブドのニュークニンは、
比較的整った村で、地元の小さい店の野菜など、クタ方面の半分
くらいなので喜んでいるのだが、、、。
1年程前に部屋を借りてくれと云われたマディを今日訪ねてみたら、
2万5千円だったのが、3万円と云う。
部屋も2つあり、台所部屋もついていて、一人暮らしには
贅沢なくらいだけど、ちょうど良かったのになあ。
やれやれ。ですよ。家賃安と物価安。それにどんなにお金を出しても
買うことができない温暖な空気と風。
その魅力に老後をかけていたのに段々と世知辛くなって来てる現実に、
魅力も薄らいで来つつある私なのだ。
こんな風にブツクサ云っている間も、心地よい風が通り抜ける。
これはいいよ~~。
さてさて、どうしたもんだろうなあ。
-------------------------------------------------------------
一つが建築のラッシュ。クタのサンセット通りだけでも
あれよあれよという間に次々とホテルが建てられている。それにつれて
車も大幅に増えて来ていて4~5分の渋滞は当たり前になっている。
今に、ジャカルタ並の交通ラッシュになったらバリ島は世界の観光地
なんて言えるかしらね!? 観光地だからと、ホテルを見境も無く
建てているお金持ちも、今に自然淘汰される!人ごと乍ら心配なのだ。
リタイヤメントビザでチマチマ借家暮らしの私にも当然とばっちりが。
1年ごとに家賃が上がる。今住んでいるウブドのニュークニンは、
比較的整った村で、地元の小さい店の野菜など、クタ方面の半分
くらいなので喜んでいるのだが、、、。
1年程前に部屋を借りてくれと云われたマディを今日訪ねてみたら、
2万5千円だったのが、3万円と云う。
部屋も2つあり、台所部屋もついていて、一人暮らしには
贅沢なくらいだけど、ちょうど良かったのになあ。
やれやれ。ですよ。家賃安と物価安。それにどんなにお金を出しても
買うことができない温暖な空気と風。
その魅力に老後をかけていたのに段々と世知辛くなって来てる現実に、
魅力も薄らいで来つつある私なのだ。
こんな風にブツクサ云っている間も、心地よい風が通り抜ける。
これはいいよ~~。
さてさて、どうしたもんだろうなあ。
-------------------------------------------------------------
2012年1月19日木曜日
千成もなか

毎年、お客さまにお配りするお年始に何がいいかな?と
悩んだりしていたものだが、ある年、そうだ、
ひょうたんは、縁起の良いものだし、
小さな形ながら5個入りの小箱も洒落ている。
「ひょうたんから駒」と、今年は何が出るか、何を出そうかと、
そう言う意味を込めて最適だと決めてから長年、
千成さんに拵えてもらっている。
店を受け継いだ息子夫婦も、それを守っていて、年明けに
行った娘達が貰ったと云って、新年早々にバリに来た婿殿が
持って来てくれた。
ええ~っ。千成もなかは、こんなに美味しかったっけ?
ひょうたんや、手頃なお年始にいいからというのもあるけれど、
勿論、美味しいからこそ決めていた訳なのだ。
久しぶりに、弟から送って来た緑茶をいれて、餡たっぷりの
和菓子を頂く幸せに、日本へ帰ったような気持になり、
よし、今年はいい年になるぞ~。
いい年にしなくちゃ~と思ったのだった。
*********************************************
2012年1月12日木曜日
作文教室の終了
ようやく脱稿の運びとなった。バリに来て書き始め、遊び遊び、
休み休みの、シロウト仕事なので、3年半もかかってしまった。
早いからいいというものでもないし、遅くなったからいいものが出来る
と云うのは全く無いが、おかしな事に、一応ホッとしている。
バリに来るきっかけとなった婿殿が今、取材のため1週間だけ滞在する
のでしばらく手抜きをしていた料理を拵えた。二人で乾杯という事だけど、
彼は何の乾杯だか知らないと思う。だが、考えてみれば彼の一言でバリ
に来たようなものだし、フィクションの中身もバリが出て来るものになった。
ありがとう!!と、言わなくちゃ。

彼の好きな鳥の唐揚げと生野菜たっぷり。唐揚げはショウガ醤油に漬け
込んだ日本の味にしたけど、気に入るかどうか?
**************************************************
休み休みの、シロウト仕事なので、3年半もかかってしまった。
早いからいいというものでもないし、遅くなったからいいものが出来る
と云うのは全く無いが、おかしな事に、一応ホッとしている。
バリに来るきっかけとなった婿殿が今、取材のため1週間だけ滞在する
のでしばらく手抜きをしていた料理を拵えた。二人で乾杯という事だけど、
彼は何の乾杯だか知らないと思う。だが、考えてみれば彼の一言でバリ
に来たようなものだし、フィクションの中身もバリが出て来るものになった。
ありがとう!!と、言わなくちゃ。

彼の好きな鳥の唐揚げと生野菜たっぷり。唐揚げはショウガ醤油に漬け
込んだ日本の味にしたけど、気に入るかどうか?
**************************************************
2012年1月8日日曜日
雨期のお正月

バリ島は今雨期。普通2時間くらいで晴れるのに、この2~3日、
中々晴れないのです。室温25、3度、 湿度92パーセント。
ウブドは湿度が高いので、海浜地方はそうでも無いかもしれない。
それでも今朝ちょっとの雨間を見て庭の落ち葉や花を拾い、いつものよ
うに 器に、と言っても皿や小鉢だけどね。活けました。(置いただけだけど)
黄色い葉っぱや、赤い葉っぱ。結構きれいなのよ。ジュプンの可愛いのも
落ちている。
昨夜の大雨のせいかな? アボカドが熟れる前に落ちてるの。日本で買う
アボカドは、手のひらに乗る小さい実なのだけど、吃驚するくらい大きい。
何グラムあるかな? 計ってみたら800グラム!! 1キロに近い。
木の高さは10メートルくらいはありそう。
落ちて割れてるのをかじってみたら、おお、苦い。どんな食べ方をする
んでしょうね? まあ、じっくり、熟れるのを待つのかしら? あとで
近所の人に聞いてみなきゃ。
今日もまた、夕方になるとまた友達が訪ねてくれることになっている。
一人だけの作文教室も閉鎖する段階になってるんだけど、中々ねえ。
思うように行かないのよ。でも、有り難い事だと思っているのよ。
こんな風に今年も始まりました。元気な限り馬鹿なブログを続けるわ。
********************************************************
2012年1月3日火曜日
2011年 大晦日 alit ファミリーパーティ
the alit 2011年のファミリー
数多いお客さまの中で、家族同様にして頂くメンバー。
椅子に掛けている私の左となりの4人は、中年?夫婦と
若夫婦で、年に何回もalit に来て下さり私とも仲良し。
後列は、alit 重要スタッフと、alit ご家族
数多いお客さまの中で、家族同様にして頂くメンバー。
椅子に掛けている私の左となりの4人は、中年?夫婦と
若夫婦で、年に何回もalit に来て下さり私とも仲良し。
後列は、alit 重要スタッフと、alit ご家族

福島氏の右腕 Wiji と家族 左端のナデェアちゃんは学校一の
秀才だとか。私は、インドネシアの事や、イスラム教の事を
教えて貰ったり、PCで困ったら直ぐ駆け込んで直してもらう。
ジェゴグが今年最後のイベントかな?と気持の区切りをつけて
いたのだけれど、その後、2~3、いや、5~6かな?忘年会等
あり、大晦日は一人で年越しをするしかないか!と思っていたが、
一人での年越しを配慮して下さる福島氏から、一緒にNHK紅白でも
見ながら、年越し蕎麦を食べましょうとお誘いがあり、そう云って
頂くと、急に一人の年越しが寂しくなり、遠慮しないことにした。
握りスシあり、バリ料理あり、ビンタン他のお酒。勿論蕎麦も。
たくさん沢山いただいて、ホントに楽しいパーティでした。
バリで仲良くなった友達にも会えて
本当に幸せ者のBalibabaです。
登録:
投稿 (Atom)